活動ブログ

ダイズの種まき、(ほぼ)完了!

ダイズ部

今年もついにダイズ部始動しました!

前作のナタネの収穫がずれ込んで少し遅くなりましたが、先週末に草刈りと畑2筆の耕耘と、半分だけ種まきを何とか終わらせました。

そして昨日、残り半分の種まきのため1週間ぶりに畑に行ってみると・・!

毎度のことながら驚かされる雑草と、収穫前に弾け飛んでしまったナタネのタネが見事に発芽しはじめており、部分的に畑が緑の絨毯に覆われているかのような状況に。。

dscn0198

1週間で緑の絨毯に・・

 

肝心なダイズの方は、まだ全体には2~3割しか発芽を確認できませんでしたが、一応育ち始めました。先週蒔いたのは、三重では一般的なフクユタカという品種で、昨年上高尾で無農薬で栽培されたものを分けていただきました!

dscn0202

発芽したフクユタカ

 

そして今回種まきしたダイズは、東海地方在来種がもととなっているという、「めぐろ王」という大粒晩生の品種で、これが初めてのチャレンジになります。

1週間で生え始めた草やナタネをざっと除きながら、手作業で1粒ずつ蒔いていきます。曇ったらそうでもないのですが、太陽の日差しを浴びると、あっという間に汗が滴ってくるなかで、水分を補給しながら、何とか(ほぼ)種まきを終わらせました。あとはお天道様に雨をお願いするのみです。無事に芽を出してくれますように。

dscn0196

めぐろ王の種まき作業

 

今年は草との闘いというより、草とある程度調和をとった畑にしようと考えています。この畑でつくったダイズを使った味噌や豆腐づくりなどを計画していきますが、そのためにも無事に収穫できことを目指して、これから取り組んでいきます。

一緒にダイズを見守ってくれる方、大歓迎です。遠慮なくご一報ください。ぜひご一緒しましょう!